参加案内及び参加登録

−参加案内−

事前参加登録について

  • 参加登録締切:平成26年6月6日(金)→6月13日(金)に延長しました 登録は締め切りました
  • 事前参加登録締め切り後は、当日参加受付となります。

参加費について

  • お支払方法:銀行振込
    登録完了後、入力されたメールアドレスに「参加登録完了のお知らせ」メールが自動送信されます。
    振込先はメール本文内に記載されています。
  • 学会参加費
      事前登録参加費 当日参加費
    会員 8,000円 10,000円
    非会員 9,000円
    (抄録集付)
    10,000円
    懇親会 4,000円 5,000円
  • 事前申込みのお振込は6月16日(月)取扱い分までとさせていただきます。
    それ以降のお振込みは事前申し込み扱いとなりませんのでご注意ください。

事前参加登録に関するお問い合わせ

フォームからの登録ができない、自動送信メールが届かない等ございましたら、下記「運営事務局」までご連絡ください。

参加者の皆様へ

  1. 受付は、7月11日(金)、12日(土)ともに、2階フロア「総合受付」で行います。
    7月11日(金)は9時から17時半、7月12日(土)は8時半から16時半まで受付予定であり、
    それ以前にご来場いただいた場合は会場準備のためお待ちいただくことになります。
    また、受付には参加費を事前に振り込まれた方も、必ずお立ち寄り下さい。
  2. 会場は禁煙です。ご協力いただきますようお願いします。
  3. 参加費未納の方は、「総合受付」で当日申し込みを行って下さい。
    当日申し込みの参加費は、学会員10,000円、非学会員10,000円となっております。
  4. 会場では、受付時にお渡しする名札に必要事項を記載し、会期中は必ず着用して下さい。
  5. 抄録集は、学会当日には必ずご持参下さい(事前登録された非学会員には当日受付でお渡しします)。
    ご希望の方には追加の抄録集を販売いたしますが、数に限りがございますのでご了承願います。
  6. 日本産業精神保健学会への入会、年会費の納入をご希望の方は、「学会入会受付」にお申し出下さい。

懇親会

懇親会は、7月11日(金)午後6時半より西日本工業倶楽部(旧松本邸)で行います。
参加をご希望の方で事前にお申し込みになっていない方は、受付で懇親会費5,000円をお支払い下さい。

ランチョンセミナーについて

ランチョンセミナー整理券を11日(金)は9時から、12日(土)は8時半から総合受付にて配布いたします。

研修単位

以下の各研修単位が認定される予定ですので、学会への参加登録をしていただいた後、各制度の規定により申請ください。

  1. 日本産業精神保健学会認定 産業精神保健専門職制度単位
    後日手続きのみ
    大会参加証・領収証・プログラム(当該部分のコピーで可)を添え、本人が学会本部(専門職制度委員会)に後日申請する。
    詳細は、学会誌の記事または学会ホームページ掲載の規則・細則( http://jsomh.umin.jp/rule.html)を参照下さい。
  2. 日本医師会認定産業医制度単位
      (手順の概略です。詳細は当日の掲示等にご注意下さい。)
    受付で「受講票」を受け取り必要事項を記入する(事前連絡いただいた方もお願いします)。
    →対象企画に参加する。
    →終了後、産業医単位受付にて「受講票」と引き換えに認定シールを交付する。
    対象企画と単位数(各企画の参加に対し各単位が認定されます)
    7月11日(金)
    ・シンポジウム1:専門2単位
    ・シンポジウム2:専門2単位
    ・シンポジウム3:専門2単位
    7月12日(土)
    ・特別講演1:更新1単位
    ・特別講演2:専門1単位
    ・シンポジウム4:専門2単位
    ・シンポジウム5:専門1.5単位
    ・シンポジウム6:専門2単位
    (生涯研修:特別講演1のみ更新、その他は専門の単位)
  3. 日本産業衛生学会産業看護職継続教育(実力アップコース)単位
    当日手続き
    産業看護職単位受付にて「受講証明書」の発行をいたします。
  4. 日本精神神経学会 精神科専門医制度 研修ポイント
    当日手続き
    「精神科専門医認定試験合格者証(ポイントカード)」を必ずご持参下さい。学会場への入場時刻・退場時刻を記録します。
    入場時・退場時ともに「精神科専門医ポイント受付」にポイントカードを提示してください。
    ポイントカードを忘れた場合は受付にご相談下さい。
  5. 臨床心理士有資格者資格更新研修
    後日手続きのみ
    研修ポイントを希望される方は、参加証、領収書を保管の上、各自で 日本臨床心理士資格認定協会宛に申請してください。

学会行事

理事・評議員会:7月11日(金)12:00〜13:00 D会場

総会:7月11日(金)13:00〜13:30 A会場

−発表者・座長の方へ−

一般演題発表者の方へ

  1. 発表機材について
    口演発表は全てPCによる発表に限定させて頂きます。OHP、スライド、DVD等での発表はできません。
    その他の詳細につきましては、事前に発表者にお送りする資料をご参照下さい。
  2. 発表データについて
    ●データをお持込の場合
    Windowsで作成したデータはUSBメモリーまたはCD-Rに保存してお持込下さい。
    (念のため、バックアップデータもお持ちください)
    事務局でご準備するPCはOSがWindows 7でアプリケーションソフトはPower Point2007、2010、2013がご利用頂けます。
    プロジェクターの解像度はXGA(1024×768)となります。
    ※事務局にてMacの準備はございませんので、Macで作成の場合にはPC本体と映像出力アダプター及び電源をお持込下さい。
    ●PC本体をお持込の場合
    PC本体とプロジェクターの接続は「ミニD-sub15ピン」にて行いますので、それ以外の形状のPCをご使用になる際は必ず変換アダプターをご持参下さい。合わせまして、電源もご持参下さい。
  3. 動画・音声について
    動画・音声はご利用できません。静止画像はJPEG形式での作成を推奨いたします。
  4. 使用フォントについて
    フォントは特殊なものではなく、Windows OS標準フォントをご使用下さい。
  5. 発表者の方は発表時間の45分前までにPC受付(3階・大ホールホワイエ)にて試写を行ってください。
  6. 発表開始時間の10分前までに会場左手側の次演者席にお着き下さい。
  7. 発表時間は、口演9分、質疑・討論3分の計12分です。時間厳守をお願いします。演台上に時間を掲示する機材がございます。
    口演8分目に緑ランプ、9分目に赤ランプで合図をさせていただきます。

記念講演、特別講演、シンポジウム等の演者の方へ

  1. 使用していただく視聴覚機材は、PCプロジェクター(PowerPointなどのソフトを使用)とさせていただきます。
    OHP等の使用希望がありましたら、大会事務局までご連絡下さい。
    その他の詳細につきましては、事前に演者にお送りする資料をご参照下さい。
  2. 発表者の方は発表時間の45分前までにPC受付(3階・大ホールホワイエ)にて試写を行ってください。
  3. 発表時間の10分前までに会場左手の次演者席にお着き下さい。
  4. 事前の打ち合わせ及び進行は座長一任となっております。

座長の方へ

  1. 担当の演題発表開始10分前までに、会場右手の次座長席にお着き下さい。
  2. 一般演題の発表は、一題につき口演時間9分、質疑・討論3分で進めて下さい。
    タイトなスケジュール設定になっておりますので、延長はしないようお願いします。
  3. シンポジウムの事前打ち合わせや進行については、座長一任といたします。
    事前打ち合せを行われる場合、部屋を準備しますので、事務局までご連絡ください。
    また講演の終了予定時間を超過しないようにご配慮下さい。